中国の先進事例を紹介するとともに、日本のスマートシティ戦略について提言します
世界に先駆けてスマートシティの社会実装が進む中国
日本政府による「スーパーシティ構想」や「スマートシティ関連事業」の検討が進み 、「スマートシティ官民連携プラットフォーム」を軸に、官民が一体となってスマートシティの取組を加速しています。一方で、カナタでのグーグル 系企業のスマートシティの開発断念を受けて、世界に先駆けてスマートシティの社会実装が進んでいる中国は益々注目されています。
NRIは中国と日本の専門家を招待し、「ソーシャル・イノベーションのあり方~中国のスマートシティの進化」をテーマにセミナーを開催します。中国の雄安新区で展開されるメガテックのスマートシティ戦略、上海市の都市OSを駆動させるデータの利活用モデルと実運用事例を紹介するとともに、日本のスマートシティ戦略について提言します。
ご多忙かとは存じますが、皆様のご参加を心からお待ち申し上げております。
イベントの詳細
日時 | 2020年8月4日(火)14:00~17:30 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) |
定員 | 100名 |
参加料 | 無料 |
プログラム
- はじめに:急発展する中国のスマートシティ(10分)
- 第一部:【講演】AIとビッグデータを活用したスマートシティの構築(45分)
- 第二部:【講演】都市管理のイノベーション革新~上海のスマートシティ実践~(45分)
- 第三部:【講演】テンセントが取り組む不動産テック~スマートシティのデジタル基盤~(35分)
- 第四部:【講演】スマート商圏戦略(35分)
- 第五部:【パネルディスカッション】都市OSとソーシャル・イノベーション(30分)
※プログラムは、予告なく変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。
本セミナーに関するお問い合わせ先
野村総合研究所 中国DXセミナー事務局 李智慧・劉利陽
MAIL: 2nd-seminar-reception@nri.co.jp